画像一覧
カテゴリ
全体
ままごと陶芸日記 陶芸・美術・舞台・映画 うつわと料理 うつわとスイーツ うつわとパン うつわあれこれ ティーンのおべんとう LE CREUSET STAUB 美味食べ歩き 蕎麦屋巡り 取寄せ・持帰り・頂き物 ワイン ごあいさつ 旅先でみつけたお気に入り 2005 夏 NEW YORK 2005 冬 北欧 2006 夏 PARIS 2007 秋 京都 2008 春 NEW YORK 2008 秋 日帰り軽井沢 2008 冬 松江 出雲 2009 冬 NEW YORK 2010 年越し HAWAII 2010 秋 NEWYORK 2010 冬 NEWYORK 2011 冬 山陰 2011 冬 京都 2011 夏 山陰 2011 秋 山陰 2012 冬 HAWAII 2013 年越し LONDON 旅の計画 From Paris From NY From Hawaii From Tokyo FROM JAPAN From party From livingroom From kitchen From bedroom From bathroom start mac ぐいのみ鏡餅@デュヌラルテ early summer breeze展 SNOW WHITE展 around the table! NYC 八海山ぐいのみ鏡餅 山陰美味食材 MICHAEL HENNESSY NYC From LONDON 松江工房光里庵 光里流フラワーアレンジメント ラン 以前の記事
2017年 09月
2017年 08月 2015年 04月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 タグ
ごはん
スープ
パン
洋菓子
器
COOKING 冬
COOKING 夏
lemoncello
舞台
マフィン
花
おべんとう
各国料理
COOKING 春
フレンチ
和菓子
COOKING 秋
COOKING
日本料理・和食・割烹
陶芸
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
1 2014年 12月 25日
![]() Disney Japan Classic シリーズ KAGAMIMOCHI お茶会 Photo by 金子親一 裏には、 DISNEY MISATO FUKUOKA とそれぞれの刻印が入ってます! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本の伝統文化であるお正月を夢のあるディズニーの世界観で表現したKAGAMIMOCHI お茶会。 本体の鏡餅はひっくり返すと、茶器に。 おみかんミッキーは、菓子きり置きに。 台皿は、プレートに。 ただいま、このDisney Japan Classicシリーズ KAGAMIMOCHI お茶会は六本木ミッドタウン ガレリア3F WISE WISE TOOLS さんにて販売中。 限定数なので気になる方はお早めに、店頭までお問い合わせくださいませ。 ただいま製作過程などなどinstagramにて随時アップ中。 Facebook around the table! 美味なるもの、製作過程、他、日々つぶやき中☆ ![]() ▲
by mrs.samantha
| 2014-12-25 14:50
| ままごと陶芸日記
2014年 12月 25日
![]() 先日撮っていただいたDisney Japan Classic シリーズ KAGAMIMOCHIお茶会 作品 福岡光里 MISATO FUKUOKA 撮影 金子親一氏。 SWEET編に続いて、もう一枚 COOL編がこちら。 墨絵を彷彿させる背景に、ひっくり返すと茶器になる Disney Japan Classic シリーズ KAGAMIMOCHIお茶会 和の精神を大事にしつつ、枠にとどまらぬ表現を。 それは生き方にも言えること。 奔放にでも端正に。 清潔感ある色っぽさ。 COOL&SWEET 甘過ぎぬ大人かわいさ、ユーモア感。 わたしが表現したい全てがこの2枚の写真に表れている! すばらしい写真表現をしていただき感激です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日本の伝統文化であるお正月を夢のあるディズニーの世界観で表現したKAGAMIMOCHI お茶会。 本体の鏡餅はひっくり返すと、茶器に。 おみかんミッキーは、菓子きり置きに。 台皿は、プレートに。 ただいま、このDisney Japan Classicシリーズ KAGAMIMOCHI お茶会は六本木ミッドタウン ガレリア3F WISE WISE TOOLS さんにて販売中。 限定数なので気になる方はお早めに、店頭までお問い合わせくださいませ。 ただいま製作過程などなどinstagramにて随時アップ中。 Facebook around the table! 美味なるもの、製作過程、他、日々つぶやき中☆ ![]() ▲
by mrs.samantha
| 2014-12-25 09:35
| ままごと陶芸日記
2014年 12月 24日
![]() 先日撮っていただいたDisney Japan Classic シリーズ KAGAMIMOCHIお茶会 作品 福岡光里 MISATO FUKUOKA 撮影 金子親一氏。 陶芸を通し、こうして夢のある表現をできたこと、しあわせに思います! 日本の伝統文化であるお正月を夢のあるディズニーの世界観で表現したKAGAMIMOCHI お茶会。 本体の鏡餅はひっくり返すと、茶器に。 おみかんミッキーは、菓子きり置きに。 台皿は、プレートに。 ただいま、このDisney Japan Classicシリーズ KAGAMIMOCHI お茶会は六本木ミッドタウン ガレリア3F WISE WISE TOOLS さんにて販売中。 限定数なので気になる方はお早めに、店頭までお問い合わせくださいませ。 ただいま製作過程などなどinstagramにて随時アップ中。 Facebook around the table! 美味なるもの、製作過程、他、日々つぶやき中☆ ![]() ▲
by mrs.samantha
| 2014-12-24 10:26
| ままごと陶芸日記
2014年 12月 20日
![]() 今回記念に金子親一氏に撮影していただくことに。 広告界のみならず、作品集を出版、アーティスト活動もされている金子氏。 上品な効き感ある金子氏の写真の世界の大ファンとしてはこの機会にぜひぜひ新作をこの機会に撮っていただきたく恐れ多くも依頼。 ![]() わたしの勝手なイメージを、バッチリ具現化 KAGAMIMOCHIお茶会をアンディーウォーホルのマリリンモンローなシルクスクリーンの感じにしてみました。と、金子氏。 ![]() マリリンモンローとは、まさに!!!で。 イメージ伝わり、写真作品としての新たなアートに。 すばらしい表現していただき、大大感激。 わたしの宝物。 ありがとうございます! ただいま、このDisney Japan Classicシリーズ KAGAMIMOCHI お茶会は六本木ミッドタウン ガレリア3F WISE WISE TOOLS さんにて販売中。 限定数なので気になる方はお早めに、店頭までお問い合わせくださいませ。 クリスマスのミッドタウン、お散歩ついでにぜひ、見に行っていただけたらうれしいです☆ ただいま製作過程などなどinstagramにて随時アップ中。 Facebook around the table! 美味なるもの、製作過程、他、日々つぶやき中☆ ![]() ▲
by mrs.samantha
| 2014-12-20 12:51
| ままごと陶芸日記
2014年 12月 18日
![]() ![]() 上にのったおみかんミッキーは、菓子切り置きに。 台皿は、プレートに。 ![]() 新年思わず笑みがこぼれるようなキュートさを。 日本の伝統文化であるお正月と夢のあるディズニーの世界観を表現してみました。 ![]() 六本木ミッドタウン WISE WISE TOOLSさんにてただいま限定数で販売中。 詳しくは店頭まで。 お近くにいらした際にはぜひ見ていただけたらうれしいです。 ただいま製作過程などなどinstagramにて随時アップ中。 Facebook around the table! 美味なるもの、製作過程、他、日々つぶやき中☆ ![]() ▲
by mrs.samantha
| 2014-12-18 09:54
| ままごと陶芸日記
2014年 12月 09日
![]() 新宿リビングデザインセンターOZONE 5階にっぽんフォルム にて、お取り扱い開始、いよいよもうすぐ店頭に並びます! Wassさんには、限定1点もののぐいのみ鏡餅5人家族×新作「KAKEJIKU」 にっぽんフォルムさんでは従来のぐいのみ鏡餅5人家族、また現時点では一番多くの数をご覧いただけ ます。 クリスマスシーズンの六本木ミッドタウンと新宿副都心 お散歩がてら2015年版ぐいのみ鏡餅たちに会いに行っていただければうれしいです! 詳細については店頭までお問い合わせくださいませ。 【東京】 新宿 リビングデザインセンターOZONE 5階 にっぽんフォルム 六本木 ミッドタウン ザ・リッツカールトン東京 45階 ロビー階 Wass(旧店名 祿 ROKU) 尚、高松中村谷さんでも、これまで通りのえくぼなしバージョン、2人家族、3人家族、4人家族のお取り扱いがございます。 ただいま製作過程などなどinstagramにて随時アップ中。 Facebook around the table! 美味なるもの、製作過程、他、日々つぶやき中☆ ![]() ▲
by mrs.samantha
| 2014-12-09 09:42
| ままごと陶芸日記
2014年 12月 05日
![]() これまでの台皿5枚組から 今回は、掛け軸をイメージした新作「KAKEJIKU」に。 飾る際は式台として。 使う際には、アペリティフを盛る大皿として使えるように、との想いから今回初製作。 家族、人が集う、お正月。 KAKEJIKUにおせちやアペリティフをのせ、ぐいのみ鏡餅にお酒 KAKEJIKUに菓子をのせ、ぐいのみ鏡餅を茶器として、ティータイムに。 もちろん、普段のテーブルシーンにも。 わたしならではな合理的発想で一石何鳥、あれこれ楽しんでいただるよう製作してみました。 ちなみにこちらは、 六本木 ミッドタウン ザ・リッツカールトン東京 45階 ロビー階 Wass(旧店名 祿 ROKU) 限定1点のお取り扱いとなっております。 ご興味の有る方はお早めに。 詳細については、ショップまでお問い合わせくださいませ。 ただいま製作過程などなどinstagramにて随時アップ中。 Facebook around the table! 美味なるもの、製作過程、他、日々つぶやき中☆ ![]() ![]() にほんブログ村←こちら応援してください! ▲
by mrs.samantha
| 2014-12-05 18:03
| ままごと陶芸日記
2014年 12月 05日
![]() おみかんは、ぐいのみ鏡餅をひっくりかえした内側を同じカラー 大好きな新年の凛とした空気感を表現してみました。 純白SNOW WHITEと同じく、焼成温度が本体と同じなので、強度もしっかり。 ![]() 本体は、ゆらぎ感を楽しみつつ、ひっくり返した際の安定感も考え底に重みをつけてみました。 こちら、ここかしこさん、大寺幸八郎商店さんでは既に完売しておりますが 【東京】 新宿 リビングデザインセンターOZONE 5階 にっぽんフォルム 六本木 ミッドタウン ザ・リッツカールトン東京 45階 ロビー階 Wass(旧店名 祿 ROKU) ではこれからの登場となります。 詳細は両店舗さんまでお問い合わせくださいませ。 ただいま製作過程などなどinstagramにて随時アップ中。 Facebook around the table! 美味なるもの、製作過程、他、日々つぶやき中☆ ![]() ![]() にほんブログ村←こちら応援してください! ▲
by mrs.samantha
| 2014-12-05 18:00
| ままごと陶芸日記
2014年 12月 03日
![]() 実は、これ、わたし自身大のお気に入り。 当初ひっそり自分の為に、と製作したものの、思いがけず、反響有り、ごく少ない限定数で発表させていただくこととなりました。 出雲大社で感じるきりっとした純粋無垢な世界観、 神様の國 出雲國にて製作する中で誕生した特別な想いのある作品に。 ![]() 微妙なゆらぎ感を楽しみつつ、新年の祝酒をいただけます。 真白なおみかんは、本体と同じ焼成となっており、強度もしっかり。 ![]() 一昨日ご予約販売開始していただいた大寺幸八郎商店さんでは早々に完売、また昨夜ご予約販売開始していただいたここかしこさんでも、橙 HAPPY ORANGEが早々に完売、純白 SNOW WHITE 淡青 PELE BLUEがそれぞれ数個となっております。 数に限りが有るため、気になる方はお早めにご覧いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。 尚、他、お取り扱いについて 【東京】 新宿 リビングデザインセンターOZONE 5階 にっぽんフォルム 六本木 ミッドタウン ザ・リッツカールトン東京 45階 ロビー階 Wass(旧店名 祿 ROKU) にてもお取り扱いいただきます。 両店舗でのお取り扱い詳細につきましてはショップまでお問い合わせくださいませ。 尚、高松中村谷さんでは、これまで通りのえくぼなしバージョン、2人家族、3人家族、4人家族のお取り扱いがございます。 ただいま製作過程などなどinstagramにて随時アップ中。 Facebook around the table! 美味なるもの、製作過程、他、日々つぶやき中☆ ![]() ![]() にほんブログ村←こちら応援してください! ▲
by mrs.samantha
| 2014-12-03 13:10
| ままごと陶芸日記
2014年 12月 02日
![]() 「大寺幸八郎商店」さん でのご予約始まりました。 こちらではご案内アップ早々残数わずかになったとのこと、ありがとうございます。 また例年お世話になっている ![]() ユニークでチャーミングな作品の数々を扱われている大人気WEBSITEショップ 「ここかしこ」さん こちらでもご予約についてのご案内が始まりました。 両店共に、作品をよく理解してくださり、素敵にご紹介していただいてます。 お時間の有る方はぜひご覧いただけたらうれしいです! 尚、「ここかしこ」さんからのご予約は本日2日の20時から。 数に限りが有るため、気になる方はお早めにご覧いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。 尚、他、お取り扱いについて 【東京】 新宿 リビングデザインセンターOZONE 5階 にっぽんフォルム 六本木 ミッドタウン ザ・リッツカールトン東京 45階 ロビー階 Wass(旧店名 祿 ROKU) にてもお取り扱いいただきます。 両店舗でのお取り扱い詳細につきましてはショップまでお問い合わせくださいませ。 尚、ただいま製作過程などなどinstagramにて随時アップ中。 Facebook around the table! 美味なるもの、製作過程、他、日々つぶやき中☆ ![]() ![]() にほんブログ村←こちら応援してください! ▲
by mrs.samantha
| 2014-12-02 08:15
| ままごと陶芸日記
1 |
ファン申請 |
||