画像一覧
カテゴリ
全体
ままごと陶芸日記 陶芸・美術・舞台・映画 うつわと料理 うつわとスイーツ うつわとパン うつわあれこれ ティーンのおべんとう LE CREUSET STAUB 美味食べ歩き 蕎麦屋巡り 取寄せ・持帰り・頂き物 ワイン ごあいさつ 旅先でみつけたお気に入り 2005 夏 NEW YORK 2005 冬 北欧 2006 夏 PARIS 2007 秋 京都 2008 春 NEW YORK 2008 秋 日帰り軽井沢 2008 冬 松江 出雲 2009 冬 NEW YORK 2010 年越し HAWAII 2010 秋 NEWYORK 2010 冬 NEWYORK 2011 冬 山陰 2011 冬 京都 2011 夏 山陰 2011 秋 山陰 2012 冬 HAWAII 2013 年越し LONDON 旅の計画 From Paris From NY From Hawaii From Tokyo FROM JAPAN From party From livingroom From kitchen From bedroom From bathroom start mac ぐいのみ鏡餅@デュヌラルテ early summer breeze展 SNOW WHITE展 around the table! NYC 八海山ぐいのみ鏡餅 山陰美味食材 MICHAEL HENNESSY NYC From LONDON 松江工房光里庵 光里流フラワーアレンジメント ラン 以前の記事
2017年 09月
2017年 08月 2015年 04月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 タグ
ごはん
和菓子
フレンチ
洋菓子
花
COOKING 秋
おべんとう
COOKING
器
陶芸
COOKING 冬
各国料理
lemoncello
パン
COOKING 夏
COOKING 春
日本料理・和食・割烹
舞台
マフィン
スープ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
2006年 07月 03日
16区中心ラインナップ。
あとは、マルシェ、デパート、行き当たりばったりで。 6区 J.PAPIN(ジパパン) 8 Rue de buci 9時30分~20時30分 フォアグラは絶品。各種サラダも。 パテや生ハムもずらり。 HAPPY PARIS P73より Da Rosa 62 Rue de Seine 10時~22時 無休 地下鉄 10 Mabillon (ラデユレの角を左に曲がり、Jacob通りを歩くとMichele Aragonというアンティックショップ有り→先にDa rosa) 元オテル ド クリヨン の総料理長ドミニクブシェ氏がおみやげにしたというチョコレート。 甘口白ワインのソーテルヌ風味のレーズンチョコ(Raisins au Sauternes) 高級食材店 地下にはワインカーヴと生ハムの貯蔵室 2階には軽い食事を楽しめるサロン 地球の歩き方 食料品おすすめショップ P328 Gerard Mulot 76 Rue de Seine 地下鉄 M 10 Odeon サンジェルマン デ プレ 6時45分~20時 7区 Quatrehomme(キャトルオム) 62 Rue de Serves 8時45分~13時 16時~19時45分 日 月 休み 5区のムフタール通りにもお店あり。 料理通信P73青木定治が案内するパリガイドより ☆Marie-Anne Cantin 12 Rue du champ-de-Mars 火~土 8時30分~19時30分 日 8時30分~13時30分 月 休み 地下鉄 M 8 Ecole Militaire ☆Davoli 34 rue Cler イタリア惣菜店 セッコでパンを買ってここに持ってくるとはさんでくれる。 ☆セッコのパン、ダヴォリの惣菜、カンタンのチーズコース 8区 Bellota-Bellota(ベジョータベジョータ) 11 Rue Clement Marot 10時~20時30分 日 休み M 9 La Muette シャンゼリゼ界隈の店では地下で食事も。 ギャラリーラファイエット内の店舗で、生ハムのサンドイッチをよく購入。料理通信P73青木定治が案内するパリガイドより Hediard 21 pl de la Madeleine 9時~20時(惣菜は~21時) 日 祝 休み 地下鉄 M 8 12 14 Madeleine Fauchon 26 pl de la Madeleine 9時~20時 日 休み 地下鉄 8 12 14 Madeleine 16区 La Ferme de Passy 39 Rue de L'Annonciation 8時30分~19時30分(日~14時)月 祝 休み 地下鉄 M 9 La Muette 6 Passy Franck et Fils(フランク エ フィス) 80 Rue de Passy 10時~19時(土~19時30分)日 祝 休み Passy地区のシックなスーパー 地球の歩き方 P338より 17区 ☆BE Boulangepicier 73 bd Courcelles 7時~20時 日 8月 休み 地下鉄 2 Termes エリックカイザーのパンにアランデュカスの具材をはさむサンドイッチ屋さん。選りすぐりの高級食材、奥にはランチを取れるスペースもあり。地球の歩き方 食料品おすすめショップ P329より Maison Pou 16 av des Temes 9時30分~19時15分 日 休み 地下鉄 M 2 Termes シャンゼリゼ界隈テルヌ地区にあるお惣菜屋さん。パテやテリーヌ、ハム、チーズの上質なものが揃う。 地球の歩き方P322より 追記 ☆Fromagée Jean-Yves Bordier 9 rue de l'Orme 35400 St Malo Tel:02 99 40 88 79 休:日曜日 *パリのル・ボン・マルシェ リヴ・ゴーシュ別館グラン・エピスリー Bordier 海草バターBeurre d’algue
by mrs.samantha
| 2006-07-03 14:15
| 旅の計画
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||